ピカチュウの誕生秘話(最終形態が存在?!))

こんばんは!

早速ですが

実は二日前に、ポケモンのHPにて

「ピカチュウ誕生秘話」

が公開されたのをご存知ですか?

ピカチュウは今でもとっても人気がありますよね!!

なぜここまでピカチュウの人気が出たのか

・・・

理由として

ポケットモンスターのアニメで主人公であるサトシの

パートナーとして登場したのがきっかけに

人気に火がついたと書かれています。

そしてあの可愛らしい容姿!

たまらないです〜♡

ポケモンは今や720体ほど存在するようですが・・・。

ポケモンのデザインって誰がしているの?という

疑問対して

「一匹のキャラクターを生み出すのに複数の人間がアイディアを出したり

デザイン修正をしたり

複雑な工程をもとに作られている」

と書かれていてキャラクター

一体一体への愛がすごいなと、感動しました。

可愛いポケモンやかっこいいポケモンまで・・・

本当に幅広くて面白いですよね。

こんな大量にポケモンがいる中で

人気を誇るピカチュウは

やっぱりすごい。

そして、

ピカチュウの最終形態が存在していたことに

私はとても驚きました。

「ゴロチュウ」

イメージは(牙やツノがある)雷様らしく・・・

見てみたかったなあぁ

ですが、ゲーム的なバランスやデータ容量など

でボツとなってしまったんですね・・・残念。

デザインって現実的な要因に左右されることが

あるなあと感じました。難しい。

ピカチュウのデザインをされた

にしだあつこさんですが

他にも最初の三体のポケモン(フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ)の

デザインも

なされていて・・・

それぞれの進化の過程をみていただくとわかるのですが


可愛い!!⇨(から)かっこいい!!

への変化がすごいと思いませんか?!?!

この感じからしてゴロチュウも

とってもかっこよかったんじゃないかと・・・

にしださん・・・尊い。

最終進化から逆算してデザインされたらしく

驚嘆しかないです。

他にも細部までこだわりをされていて

知れてよかったなと思いました

通学途中の電車で秘話を読んで・・・

絶対ブログに書こうと思ってたんです

ほとんど感想に近いですが・・・すみません。

皆さんも是非読んでみてください!!!😭✨


Atsuko's Ownd

designerのたまごとして 無知すぎる私の勉強ブログ🐣

0コメント

  • 1000 / 1000